こんにちは。YUTAKAです。
BUYMAで商品が売れ始めると次に待ち受ける大きな壁が出てきます。
それが
海外送金です。
もし、商品が売れて海外から商品を仕入れる時みなさんどうされますか?
日本のクレジットカードが使えるお店やオンラインショップだったらいいですが
クレジットカードが使えないお店が存在します。
海外留学や、海外旅行などで
為替の両替や送金をしたことある人はお気づきになると思いますが
手数料がめちゃくちゃ高いです。
それを解決してくれるのがTransferWise(トランスファーワイズ )です。
TransferWiseとは?
簡単に説明すると海外送金サービスになります!
全てネットで完結できるのでとても使い勝手がいいです。
例えば海外に送金すると考えた時
みなさんどこで送金するか想像できますか?
色んなやり方がありますが、
大切なお金を送るとなると安心できそうな
銀行などお選びになるのではないでしょうか?
でも銀行ですと手間も手数料も高くついてしまうので
買付を行おうとする商品が高額になればなるほど
手数料のせいで赤字になってしまう可能性が出てきてしまいます。
僕はこの無駄な手数料を極限までに抑えてくれる
TransferWise は本当に重宝しています^^
どれくらいお得なの?
では、実際にどれくらお得か比較してみましょう!
どれくらいお得になるのかも
海外送金する際にTransferWise が教えてくれます^^
■ 10万円をアメリカに送金する場合
この記事を書いている時のレートは1ドルあたり108.62円です。
※TransferWiseの比較表です。
まず皆さんに為替のレートに注目して欲しいです。
1ドルあたり108.6 円(書いている当時のレート)に対し
多いところで約5円高いのにお気づきでしょうか?
実はこれも銀行に対して払う為替手数料なんです。
それに対してTransferWiseはレートとほとんど変わっていないことがわかりますか?
TransferWiseはミッドマーケットレートと呼ばれる為替レートを適用しています。
金融機関の多くはこのミッドマーケットレートに手数料を上乗せしたものを
”本日のレート”と提示して両替します。
TransferWiseではこのような手数料が上乗せされないので安いということです。
また、送金に対する手数料も他社銀行に比べて断然に安いため
受取額を見ていただければわかると思いますが
トータルでかなりの差がつきます!
TransferWiseのここがオススメ!
手数料が安いのはもちろんですが、他にもオススメがあります^^
①使い勝手がいい
どんなに手数料が安くても使い勝手が悪かったら使いたくないですよね汗
でもご安心ください。
使い方はめちゃめちゃ簡単です!
1、送金したい額を入力
2、送金先の情報を入力
送金先の情報は、口座情報を知らなくても
アドレスと名前だけ入力すればOKなんです^^
あとは、TransferWiseが送金する方へメールを送って対応して頂けるので
何も難しい事を考えられなくていいです笑
3、TransferWise指定の口座に送金
送金手続きが終わりますと
TransferWiseに日本円で送金します。
指定口座は三菱UFJ銀行ですので
三菱UFJ銀行の口座を持っているとこの送金の手数料がゼロになりますので
さらにコストを削減出来ますのでオススメです^^
②多くの通貨に対応!
ドルやユーロはもちろん59ヵ国以上の通貨に対応しています。
送金先の通貨がメジャではないものになればなるほど
手数料が高くなりがちですが、TransferWiseですと安心ですね^^
③送金手続きしてから着金までが早い
銀行によりますが、通常着金までに早くても2〜4営業日かかるのが一般的です。
送金するタイミングによりますが
TransferWiseはその日中に着金する時があるくらい早いです笑
急ぎの案件などにも便利ですよね^^
まとめ
まだ、BUYMAで販売経験がないからそんなの必要ないよと思われがちですが
売れた時にすぐに行動できるように準備することは大切です!
また、今出品している商品も経費の部分の見直しができて
もしかすると競合のショッパーよりも安く出品が可能かもですよ(^^)/
もちろんこちらはBUYMAの活動されている方に限らず
海外で生活しようと考えている方などにもオススメですので、
ぜひご参考にされてください!
ご相談はLINEにて随時受付中です♪
※こちらは公式LINE(旧LINE@)ですので
個別にメッセージのやりとりができます。
他の方にはメッセージの内容など見られることはないのでご安心を^^