こんにちは。YUTAKAです。
こちらの記事は
こんにちは。YUTAKAです。 今回の記事は 今からBUYMA始めます! という方向けに書いてます。 プロフィール設定は 自分のお店のイメージ作りとして非常に大事になって[…]
↑記事同様に
今からBUYMA始めます!
という方向けに書いてます。
初心者の方は必須の記事ですのでぜひ参考にされてください。
初回出品審査とは?
初回出品審査とは、
初めて商品を出品する際に
BUYMAが出品について問題ないか
審査(確認)をする
BUYMA初心者が突破しないといけない
最初の壁となります!
BUYMAはフリマサイトやオークションサイトと違い
出品に関してかなり厳しく取り締まっています。
特に偽物販売に対しては本当に厳しく監視しています!
(BUYMAを利用するお客様に取っては本当に安心ですね^^)
この審査に通らないことにはBUYMAでバイヤーとして活動できませんので
適当なことはせずに出品作業をしましょう!
初回出品審査を通すためにポイント
ポイントはいくつかありますのでご紹介しますね(^^)/
買付先を明確にしましょう
目次
先ほどでも述べましたようにBUYMAは
偽物販売に対しては厳しく取り締まっています。
審査の際に
バイヤーは偽物を販売してないかどうかを確認しますので
偽物を買付しようがないところで買付しますよと
BUYMAに知ってもらうことが大事になります。
オススメは直営店で購入もしくは有名なECショップで買付することです。
例えばヴィトンを販売する場合は
ヴィトンの公式サイトを参考に出品をする
BUYMAから買付先を問い合わせが来た場合は
○○店で購入する予定ですという旨を
伝えればOKです。
※日本の公式オンラインショップで購入するのは規約違反ですのでご注意を
BUYMAも認めるオススメ有名ECショップが
Farfetchです。
ここで買付を行うとBUYMAが分かれば
全く問題ありませんので
初心者の方はぜひこちらのECショップを利用してみてください(^^)v
※洋服などサイズ展開がある商品はわかりづらいので
最初は帽子やサングラスなどサイズ展開がない商品を出品するのがオススメです。
商品情報を明確に
商品ページをお客様がみたときにわかりやすいかどうかも大事になってきあす。
サイズなどはサイトに載っていますのでそちらを参考に記載しましょう♪
もしサイズがわからなければ直接ショップに問い合わせするのもありですよ^^
買付地/発送地を登録住所に合わせる
例えば大阪に住んでいるのに東京で買付して東京で発送するのは
普通に考えて違和感を感じますよね?
しっかり検品してお客様のところに発送しないといけませんので
必ず自分の登録住所に合わせて出品しましょう!
まとめ
審査という言葉を聞くと
大丈夫かなと?不安になりますよね^^;
でも、こればかりはお客様が安心してBYUMAを利用して頂くためにも
非常に大事なことです。
審査の際に何か不手際があった場合は
BUYMAから指導がありますので
素直に受け入れてやれば問題ありませんので
ご安心ください