こんにちは。YUTAKAです。
BUYMAをするに当たって必ずぶち当たる壁が
ライバルの価格の安さをみて
金額に勝てずに絶望することが多々あると思います。
それは皆さん仕入れ先を知らないだけです
この記事を見ていただければライバルがどのように仕入れしているのか
わかるようになります(^^)/
かなり有料級の記事ですので必見です!!
もちろん、居住地関係なくどこにいても出来る方法ですよ♪
はじめに 〜ライバルに負けない!安く仕入れする基本〜
いきなり矛盾したことを言いますが・・・
”安く仕入れる”だけに囚われないでください。
売りたいブランド(商品)を何にするかによって変わってきますので
どのような仕入れ方法があるか知って
そのブランドにあった買付方法をするのが大事になってきます。
また一番大事なのは
売れた時に買付が出来る、
ある程度在庫などしっかりしている仕入れ先を確保することです。
なぜなら
安く仕入れる買付先を確保したところで在庫がなければ意味がないですし、
在庫がなくキャンセルすると
BUYMAのアカウントの評価に影響があり
最悪はBUYMA事務局からアカウント停止になるリスクが出てきますので
注意しながらやりましょう!
仕入れ方法① 〜VIP買付を行う〜
これは有名なセレクトオンラインショップに交渉して通常価格の10〜50%の価格で購入する方法です。
オンラインショップなので日本はもちろん海外にいても買付することが出来る
かなり簡単な方法です!
どうやってやるの?
どこのショップにもコンタクトを送れるページがあります。
そこからショップの交渉しましょう!
交渉する際の注意点ですが、
・自分はバイヤーで多くの取引が出来ること
・○%引きで取引して欲しい
・連絡先(WhatsAppが望ましいです。)
上記3つを英文で丁寧に交渉しましょう!
日本の価格より低く販売している方の多くはこのVIP買付です。
この手法をマスターできれば
月商100万は余裕で越えますよ(^^)v
仕入れ方法② 〜現地直送〜
こちらの仕入れ方法は海外現地ブティックから直接日本へ送ってもらうやり方です。
このやり方ですとわざわざブティックに足を運ばなくてもいいんです!
店員さんに在庫を確認してもらい在庫があれば日本に送ってもらうことができ
価格も現地価格で仕入れることが出来るので
日本の販売価格より安く販売することができます♪
さらにブティックによっては現地の消費税を引いた価格で取引可能なところがありますので
交渉次第ではさらに利益を取ることができるので
非常にオススメのやり方です。
しかし、これはどこでも出来るかと言われるとそうでもないです・・・。
仕入れ先を見つけるためには英語が出来ることが必須になってきます。
英語ができる人はいいですが、できない人は外注化するといいでしょう^^
こんにちは。YUTAKAです。 通常のコンサルとは違い、 自分で必要な内容をだけを学べる オンライン講座を新たに作りました。 こちらの講座は Noteというプラットフォームより ご希望[…]
仕入れ方法③ 〜現地買付〜
こちらは名前の通り現地ブティックにて買付を行う方法です。
この方法は超高利益を狙えるハイブランドを買付するときによく使います。
ハイブランド商品の多くは
セレクトショップなどでは販売されておらず
ブティックに直接買いに行くかそのブランドが運営している
オンラインでしか購入することができません。
また、基本ほとんどが取り寄せすることができないので
在庫がある店舗に買いに行くしか方法がないんです・・・。
だからこそ主要ブランドについては
店舗がある国・地域の現地スタッフをどんどん採用しましょう!
こんにちは。YUTAKAです。 僕がBUYMAを始めてた頃非常に悩んでいたのが 海外から商品の仕入れ方法です。 日本在住の僕がどうやって海外から商品を仕入れられるの?と ずーっ[…]
まとめ
仕入れ先の開拓はBUYMAの活動するに当たって非常に大事になってきます。
最初は緊張するかもしれないですが、どんどん交渉してやりましょう!
特に英語に自信がない方は
まずは英語が話せる人を外注してみてください(^^)v