こんにちは。YUTAKAです。
この記事を見て頂いてる方は
BUYMAのビジネスに少し興味を持って頂いてると思います。
今回はサラリーマンの僕がなぜBUYMAのビジネスを始めたか
ご案内します^^
BUYMAを始めたきっかけ
僕の本業は不動産の営業で成績に応じての基本給+歩合になるため
とても安定して稼げる職業ではありません。
(ちなみに基本給だけだとやっていけません。)
仕事自体は自由が聞いてとても気に入ってやっていますが
本業の収入の柱が一本だと成績が落ちたときや病気や怪我などで
仕事を休むことになったときに年収が100万単位で簡単に下がる為、
リスクがあるなと思い始めました。
収入の柱を何本か作り出せば
何かあったときのリスクに備えることが出来ると思い、
手軽に出来る副業が無いかと探し
そこで出会ったのが
BUYMAでした。
そもそもBUYMAとは?
例えばメルカリなどと同じような仕組みで
BUYMAというプラットフォームを使い
個人がアカウントを作り
主に海外のブランド物などを販売しているECサイトです!
名前も本名を出さずにアカウント名で出品出来るので
内緒で副業をやりたい方に適しています^^
決済手続きなど全てBUYMAが間に入ってやってくれますので
お金が回収できないリスクも回避できます。
月会費は無く、
商品が売れた時に販売手数料が取られるというシステムですので
手軽に始めることが出来ます♪
BUYMAオススメ理由① 低リスクで少ない自己資金で始められる
ビジネスにリスクはつきものです!
ですが、BUYMAはリスクがほぼゼロに近いと言っても過言ではないビジネスなんです!
なぜならば
BUYMAは
無在庫販売をOKとしているプラットフォームという点です。
色んなECビジネス(物販系)は
在庫があってからこそのビジネスです。
売れるかどうかわからない商品を一定の量を買わないといけない
大量に仕入れた場合は倉庫レンタル料も掛かる
海外から商品を取り寄せた場合は関税なども掛かり
リスクとお金が掛かることばかりです。
つまり
無在庫で販売が出来ると言うことは
売れた時に仕入れすればいいですので
・売れ残って在庫を抱えるリスクはゼロ
・売れた物をピンポイントで仕入れられるので余計な資金がかからない
最強のビジネスですね!
BUYMAオススメ理由② どこにいても出来る!
BUYMAは世間一般的に言う
ネットビジネスです。
PCとネット環境があればどこにいても出来ます!
(写真のような場所でも出来ちゃいます!笑)
効率は落ちますがスマホだけでも可能なので
仕事中に問い合わせなどの対応とかも可能です笑
まとめ
なんとなくBUYMAのことはわかって頂けたでしょうか?
無在庫でリスクがほぼ無く
自己資金も少ない金額から始められる
こういうビジネスは他にあまりないと僕は思っています。
現に僕は本業とは別に副業という形で
BUYMAが出来ています。
ぜひ皆さんもBUYMAに挑戦してみてください(^^)/