こんにちは。YUTAKAです。
こちらの記事はこれから
ハイブランドのバイヤーになる前に
準備すべき事をご紹介します。
これからBUYMAを始める方も必見の記事になります!
この記事を読んで頂き
今すぐ足りないものを準備をしましょう(^^)/
準備すべきアイテム① ノートパソコン
実はBUYMAはスマホやタブレットを使って
出品作業など出来ますが、
効率的な面で考えると断然パソコンがあった方がいいです。
デスクトップパソコンでもいいですが
持ち運びに便利なノートパソコンがいいですね。
僕はどうも家で作業するのは苦手でして・・・
カフェに行って作業する機会が多く
持ち運びができるノートパソコンは重宝してます。
パソコンの性能についてですが、
エクセルが使えれば性能はそこまで求めなくて大丈夫です。
個人的にはMacbook Airとか比較的安価で性能がいい上に
シンプルで持ち運びがしやすいのでオススメです^^
※Windows7をお使いの方はサポートが終了する上に作業性が悪くなるので買い替えましょう。
もし可能なら、
ポケットWi-Fiもしくは携帯の使える通信量を上げておけば
本当にどこでも作業出来ますので笑
準備すべきアイテム② エクセル
パソコンを購入するときは必ずエクセルが入っているかどうか確認してください。
無ければ別途購入しましょう!
エクセルは
”価格計算シート”
”売上管理”
”商品管理”
”マニュアル”
などなど色んな場面で必要になるものですので
必ず準備してください。
準備すべきアイテム③ Dropbox
こちらは外注化した時などスタッフとデータを共有する時に使用する
オンラインストレージサービスです。
ドロップボックスは非常に便利です!
例えば
出品作業を行う外注スタッフに
出品マニュアルなどを送信せずにWeb上でファイルを共有できるので
マニュアルなどその都度送らなくていいんですね^^
また、
出品リストをドロップボックス上で共有しておけば
誰がいつどの商品を出品したかすぐにわかり
重複して出品するのを防止できたりします。
とにかくとても大事です!
準備すべきアイテム④ Skype
スカイプは無料で誰とでも通話ができる電話サービスです。
どこの国にいても使えるので
現地在住のスタッフを採用する時には便利(^^)/
また、自分の画面を共有できるので
出品スタッフが作業面で困っている時など
画面を見ることができ、
どこが困っているかピンポイントで把握できるので
とてもいいですよ^^
Skypeが無いとBUYMAは始められないと言っても過言じゃないくらい
重要なものです(^^)/
準備すべきアイテム⑤ チャットワーク
こちらはLINEの業務に特化したバージョンだと思ってください^^
仕事のタスク化が出来て管理がしやすく
スマホはもちろんPCでも見やすいでのでオススメです!
準備すべきアイテム⑥ クレジットカード
クレジットカードは複数持っておきましょう!
特にハイブランドを売るので
買付価格が安くても1商品5万円以上からになります。
限度額は合わせて200万円以上あると安心です。
はじめに
JCBは海外ではほとんど使えないケースがあるので・・・
VISAもしくはMasterCardを作ってください。
オススメのクレジットカード3点ご紹介します^^
ハイブランドが基本的に入っているデパートのMIカードを持っておくと
買付をする際に最寄りの店舗になくても
MIカードを持っているだけで最寄りのデパートに送ってくれる上に
自宅に代引きで送ってくれたりします^^
また、貯まったポイントは
三越伊勢丹グループであれば1p = 1円で使えるので
利益幅を増やすことも可能です^^
※注意 ブランドによっては出来ない場合があります。
こちらはどちらかというと海外で使用がしやすいです。
クレジットカードはどの会社もセキュリティが厳しく
海外オンライン結成する時にセキュリティエラーを起こしやすいですが
MUFJカードは比較的エラーが出にくく使いやすいです^^
特にANAのゴールドカードがオススメです。
年会費が少しかかりますが、
マイルがものすごく貯まりやすいんです!
キャンペーンで半年で60万以上の利用で
35,000マイルプレゼントなどやっているので
ハイブランドの高価格帯の商品を買付てばかりだと
余裕で達成出来ますよ笑
また、限度額が決まっていないため(ケースバイケースで決まるみたいです。)
他のカードと比べると限度額を気にせず使える点はかなりいいです。
いかがでしたでしょうか?
ハイブランドのバイヤーになるためには
それなりの準備が必要になってきます!
決して出来ないことではないと思いますので必ず準備してくださいね^^